6月3日
吉祥寺「ROCK JOINT GB」にて ミリミリバール・ライブでした。 (写真提供:らいぷさん) この日はほぼ初の3人編成でのライブ。 打楽器なしの編成でしたが これがなかなか、新鮮で良かったです。 よりメロディや歌詞が引き立つ感じで・・・。 またこういうアコースティック編成もやりたいです。 1. みゆき通り 2. ねてもさめても 3. Call me, catch me 4. 満月のDANCE 5. Sandalia Dela 6. My Sweet Seventeen 7. 遊 び 半 分 8. Laugh Again ミア・ナシメント(vocal) 矢舟テツロー(keyboard) 菱川浩太郎(bass)
#
by boppuccino
| 2018-06-05 23:59
| sounds
5月30日
六本木VARITにて ミリミリバール・ライブ無事終了いたしました。 六本木VARIT、 個人的には初出演だったのですが vocalのミア・ナシメントが 以前所属していたEspecia時代から よく出演していたライブハウス。 昨年10月の、 彼女のファースト・ソロライブの会場も VARITで、彼女にとっては ホームグラウンドのような場所。 そういえば僕が初めて彼女の歌声を生で聴いたのも そのVARITでのライブでした。 この日はミリミリバールとVARITの 共同開催イベントということで ミア・ナシメントと交流のある シンガーソングライターやアイドルを 招いてのイベント。 ミアと同世代の女の子たちが集まって 楽屋は本当に、盛り上がってました。 僕は隅でおとなしくしてましたが・・・笑 オープニングは ミア・ナシメントがソロで1曲 ギター弾き語り。 曲は「三日月」のカヴァー。 朿恩あいさん 18歳とは思えない堂々としたギター弾き語りの シンガーソングライター。 ギターのリズム感、そして少しスモーキーな歌声も 素晴らしいです。 ひなたせりさん とあるアイドルイベントで知り合った 通称「せりぴょん」。 かわいさと面白さ、そして芯の強さが同居していて 応援したくなります。 彼女のサーブさん 以前に一緒にライブもやってる 彼女のサーブ、ことあおぎさん。 相変わらずスタイリッシュ、かつ ほのぼのしたステージ、 いつ観ても楽しいです。 そしてミリミリバールですが 先日ドラムの菅田が脱退したため この日はサポートメンバーに 21歳の女性ドラマー・田辺真成香さんを 迎えての初ライブ。 とてもしなやかなドラミングで バンドを支えてくれて 久しぶりのライブでしたが 本当にいい雰囲気で盛り上がりました。 やっぱりバンドはいいな、と思えた そんなライブでした。 会場に遊びに来てくれた皆さん、 出演者、関係者の皆さん、 どうもありがとうございました。 またこういうイベントやりたいです。 1. みゆき通り 2. 満月のDANCE 3. Call me, Catch me 4. Sandalia Dela 5. My Sweet Seventeen 6. 遊 び 半 分 7. Laugh Again アンコール 8. Surprise You ミア・ナシメント(vocal) 矢舟テツロー(keyboard) 菱川浩太郎(bass) 田辺真成香(drums)
#
by boppuccino
| 2018-06-01 23:59
| sounds
このブログでは古くからおなじみの存在ですが、
ファッションイラストレーター・綿谷寛氏、 通称・綿谷画伯が その40年のキャリアにして(意外にも)初の画集を発売! その出版記念パーティーにお招きいただき 表敬訪問してきました。 いや、光栄です。 司会は俳優で元メンズクラブモデルの谷原章介さん。 豪華・・・。 会場には出版界・ファッション界から たくさんのお洒落ピープルが大集合。 音楽界からは、僕一人・・・笑。 そして画伯の出し物、「ローラ」熱唱。 毎年忘年会でやってる芸だそうです(笑)。 キメるだけじゃなくてちゃんと「ハズす」のが さすが画伯。 画伯のイラストやコラムにも通じるダンディズムですよね。 僕は十代の頃から 画伯のイラストやコラムを見て 育ったわけですが、 そのユーモア精神、サービス精神、 カッコつけすぎないカッコよさ、 そしてシニカルな視点・・・などなど 僕の人格形成に ものすごく影響受けていたんだ・・・と。 今日のパーティーで、 改めて気づかされました。 そして・・・ もう一人僕が多大な影響を受けた 「原宿キャシディ」の八木沢さんも 会場にいらしていたらしいのですが この日はお会いできず・・・。 遅れてやって来て、パーティーが終わると すぐ帰ってしまったらしいです。 そんなところも八木沢さんらしさ、ですね。 ま、それはともかく、 画伯、作品集の出版、 おめでとうございます。 本当に素晴らしい内容で、 これからもずっと 手元に置いて置きたい一冊になりそうです。 僕の大好きな「バカタッチ」イラストも 少しですが掲載されています! 第2集、第3集・・・も出て欲しい。 画伯、これからも変わらぬご活躍を!
タグ:
#
by boppuccino
| 2018-05-11 23:59
| books&magazines
5月4日深夜
渋谷・オルガンバーにて はせはじむ氏やクボタタケシ氏主催の イベント「夜来香」にライブ出演。 オルガンバーでのライブも、 はせさんやクボタさんのDJも久しぶり。 他にも久しぶりに会う友人、知人がたくさんで、 ライブも盛り上がって楽しかったです。 またはせさんと一緒に音楽作りたいですね。 1.君は虹ガール 2.あまく危険な香り 3.Sandalia Dela 4.EST! EST!! EST!!! 5.今夜も最高か! 6.しっぽのブルース 7.ターミナル 8.あの人がやってくる
#
by boppuccino
| 2018-05-05 23:59
| sounds
4月12日、
地元・町田の「まほろ座 MACHIDA」にて、
石田ショーキチさんのバースデーイベントにゲスト出演。 2年ほど前に「まほろ座」で知り合ってから とても可愛がっていただいているショーキチさん、 ライブでの共演はこれが初めてでした。 会場は超満員SOLD OUT、 ファンの方々の熱気を感じました。 昨年、ショーキチさんがプロデュースされている 「まちだガールズクワイア」のアルバムに 1曲ピアノで参加させていただいたのですが その時の曲「スターパレード」を 今日はショーキチさんと僕の 男のデュエットで演奏。 そしてもう1曲、 なんと僕の曲を演奏することになり 「Endless Circle」をデュオで演奏。 ショーキチさんのギターの存在感を 間近で感じることができて幸せな時間でした。 他にも豪華ゲストのみなさんが次々と登場されて 本当に贅沢で楽しいライブでした。 ショーキチさん 今日はありがとうございました。 そして、お誕生日おめでとうございます! #
by boppuccino
| 2018-04-12 23:59
| sounds
相変わらずずっとブログ放置で 申し訳ないです・・・・。 とりあえずライブのセットリストだけでも。 ミリミリバール 下北沢・GARDEN 1. みゆき通り 2. Laugh Again 3. Call me, catch me 4. My Sweet Seventeen 5. Sandalia Dela 6. 遊 び 半 分 7. Surprise you 3月22日 矢舟テツロー・プレゼンツ「柑橘系 voi.2」 出演: 矢舟テツロー 月の満ちかけ 青野りえ&the hums 1. 誰も知らないことばかり 2. ねてもさめても 3. 疑惑 4. EST! EST!! EST!!! 5. 会えないときはいつだって 僕の企画イベント「柑橘系」 まさかの第2回開催。 数少ないアメカジ仲間ミュージシャンである 今井君が新たに結成したユニット 「月の満ちかけ」はこれが2回目のライブということですが 本当に素晴らしかったです。 これからが楽しみです。 そして青野りえさんは 学生時代からの音楽仲間だったのですが かなり久しぶりの再会。 ちゃんと話すのは10年ぶり・・・ぐらいかも。 相変わらずのナチュラルな歌声が素晴らしかったです。 ライブ後にゆっくり話せたのも、良かったです。 昔一緒にバンドやってた事もあるんですが また何か一緒にできたらいいな、と思いました。 3月24日 ミリミリバール 下北沢・mona records 1. みゆき通り 2. ねてもさめても 3. Call me, catch me 4. 運命論 5. Sandalia Dela 6. My Sweet Seventeen 7. 遊 び 半 分 8. Laugh Again 9. Surprise you #
by boppuccino
| 2018-03-31 23:59
| sounds
2月21日
下北沢「BAR?CCO」にて イベント「好いとうSWEET」無事終了いたしました。 「彼女のサーブ」こと安達あおぎさん、 そして「ユメトコスメ」を迎えての アイドル寄り(?)イベント。 いろいろと新しいことができて、 楽しく有意義でした。 いつものテニスウェアではなく私服仕様の 「彼女のサーブ」あおぎさん。 美しいのはもちろんのこと、 服装のセンスも抜群。 2パターンの衣装を披露してくれるなど サービス精神も素晴らしく、 客席のシャッター音がすごかったです(笑)。 僕のステージは ベース・菱川浩太郎とデュオで。 MCで客席のあおぎファンをいじりまくったり(笑)、 楽しかったです。 そして今日の目玉(?)は ラストに彼女のサーブ with 矢舟テツローの スペシャルセッション。 僕の古いオリジナル曲 「会いたい人に、会いにゆく」まで歌ってくれて 感激でした。 しかも最後の歌詞を出身地の長崎弁に変えて歌うという ユーモアまで。 会場も沸いてました。 セットリストはこちら 矢舟テツロー(p) w/ 菱川浩太郎(b) 1. バールに灯ともる頃 2. ねてもさめても 3. Sandalia Dela 4. EST! EST!! EST!!! 5. 今夜も最高か! 6. しっぽのブルース 彼女のサーブ+矢舟テツロー(p) w/ 菱川浩太郎(b) 1.Cheerio! 2.GO TO MEET ONE I MISS/会いたい人に、会いにゆく 3.色づく季節 あおぎさん、どうもありがとうございました。 次はバンドセットで・・・!? #
by boppuccino
| 2018-03-09 11:59
| sounds
2月18日
中目黒・solfaにて ミアナシメント、ソロライブでした。 昨年秋から「ミリミリバール」の ヴォーカリストとして活動を共にしている ミアナシメントですが この春高校卒業ということで 今後はソロでのライブも増やしていこう、 アイドル系のイベントにもどんどん 出演していこう、ということで この日が彼女にとっては 「アイドル現場」での初ソロライブでした。 普段はバンドで演奏している曲を (カラオケ使用の)アイドルイベントのために 全て「打ち込み」のオケに作り直したのですが、 今まではデモ音源用の簡単な打ち込みオケしか 作ってこなかったので、 結構苦労しました(笑)。 とはいえ、苦労の甲斐あって けっこうカッコいいオケが出来たのではないかと・・・。 1. みゆき通り 2. Laugh Again 3. ねてもさめても 4. 満月のDANCE 5. My Sweet Seventeen 6. Sandalia Dela 7. 遊 び 半 分 8. Surprise you 本番は観てるだけ、でしたが 僕にとっても充実感のあるライブでした。 会場でお会いしたみなさん、 どうもありがとうございました。
#
by boppuccino
| 2018-02-18 23:59
| sounds
2月2日
吉祥寺・Rock Joint GBにて ミリミリバール・ライブ 無事終了いたしました。 1. みゆき通り 2. ねてもさめても 3. Sandalia Dela 4. Call me, Catch me 5. My Sweet Seventeen 6. Laugh Again 7. 遊 び 半 分 ミアナシメント(vocal) 矢舟テツロー(keyboard) 菱川浩太郎(bass) 菅田直人(drums) #
by boppuccino
| 2018-02-03 23:59
| sounds
2月2日
吉祥寺・Rock Joint GBにて ミリミリバール・ライブ 無事終了いたしました。 1. みゆき通り 2. ねてもさめても 3. Sandalia Dela 4. Call me, Catch me 5. My Sweet Seventeen 6. Laugh Again 7. 遊 び 半 分 ミアナシメント(vocal) 矢舟テツロー(keyboard) 菱川浩太郎(bass) 菅田直人(drums) #
by boppuccino
| 2018-02-03 23:59
| sounds
|
Tetsuro Yafune
カテゴリ
products sounds people place books&magazines food&drink beer story live battle cinema art&entertainment information タグ
made in U.S.A(194)
live(112) 矢舟テツロー(65) 原宿キャシディ(45) 8282(30) Mr.KY(21) jazz(20) Starbucks(20) BOP CITY(19) オリーブ少女(19) Cloud 9(16) The Fascinations(14) Woolrich(14) BIRKENSTOCK(13) Nepenthes(13) Ben Sidran(12) GUNG HO(12) 綿谷寛(12) Converse(10) Deadstock(10) 以前の記事
2020年 11月 2020年 10月 2020年 05月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 09月 2019年 05月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 ライフログ
検索
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||